今回の記事では、弊社のネコちゃん特化の捜索サービス
ネコちゃん探偵のプロ
に、実際にご依頼をいただいた方で、無事にネコチャンの保護に至った依頼者様である「府川様」に、弊社「広報担当」がインタビュー致しました。
もし現在、ネコちゃんが脱走してしまって困っている方がおりましたら、是非とも弊社のサービスの話となりますが、参考として拝見していただければと幸いです。
今回、見つかったネコちゃん「べにくん」
\無事に保護されました!!!/
おめでとう!ネコちゃんの生還インタビュー 〜飼い主 府川様〜



べに君がいなくなってしまったときの状況
実際出てくとこ見たわけではないのですが、真っ暗な状態で多分その時に足元から出ていってしまったのかなって。
翌朝いつもだったら朝ごはん食べに出てくるのが出てこなかったので、最初そこで「あれ?」とは思ったのですが、もともとご飯食べるのも時間がそんなに決まってなくて、本人が食べたい時にひょろひょろっと出てくるような感じだったので、その時はどっかに隠れていて出てきてないだけだろうと思ってたんですね。
そしたら夕方夕飯の時にも、べにのお皿だけご飯残っているし出てこないし、今日全く見ないなと思って家の中ずっと探し回ったんですがいなかったので、多分出て行ったなっていうそんな感じですね。
気づいたのは出てってから6時間ないし8時間以上過ぎた後っていう感じでしたね。


ちっちゃい頃に保護された猫だったので、臆病だったので興味はあっても外に出てくってことがなかったので、ちょっとこっちも安心しきってしまっていて…
保護柵とか脱走防止柵とかもあったのですが、その日に限って柵も開いちゃっていて。


夜に息子さん帰ってきてその時に出たのではないかということは、ほぼ半日といいますか、全然姿も見ず、いないぞっていうところですよね。
いないよいないよって言っていたのか、見当たらないよって言っていたのか、ちょっとわかんないですけど、とにかくなんか今日はよく泣くなっていう気はしていたのですが。


もう一匹の猫ちゃんが必死に伝えてくれていたんですね。


そういった経緯でべに君がお外に出て行ってしまったということなのですが、その後いなくなったと気づいたのが6、7時間後だったということで、その時の府川様のお気持ちや、ご家族の様子とかいかがでしたか。
ただちょっとそうは言ってもやっぱり見ていないから私が外見に行った時に、たまたまこの周辺って野良猫がいないような地域なのですね。茶トラちゃんを一度見たことあるのですが、一度見たきり以降見ていないような感じで、本当に野良猫のいない地域だったのですが、よく見たらたまたまその似た猫が一匹外にいたのです。
マンションの敷地内なのですが、その子がその時はうちの子だと思って、呼んでも何しても近寄らないで、そのまま逃げて茂みの中入っていっちゃったので、これはまず逃げたのだって思って、慌てて家帰って主人に話をして、2人でまた真夜中外ウロウロしたのですが、その時はもう二度とその猫ちゃん見当たらなくって。
うちに来てからもう2年ぐらい経っていたのですが、やっぱりちょっとそっけない子だったので、これは保護をするのはかなり私たちの力では難しいねっていう話をして、どうしようかなっていう感じでした。




それにしても15階降りちゃうのっていうのは本当にショック、どうしたものか、と。
このまま遠く行っちゃったらっていうのと、周りが大きな道路が多い地域なので、万が一道路出ちゃうと車通りも多いので、轢かれちゃったらっていう不安と、半分パニックな状態で。






どうしよう、どうやったら戻れるだろうっていう感じで、そのまま出ていっちゃった、扉が開いているところがどこもなかったので、という感じだったのかなと。


飼い主さん側からしたらパニックになっているところに弊社にご連絡をいただいて形になるかと思いますが、どのような経緯で弊社を見つけてくださったのですか。
弊社にお任せいただいた経緯
初めての猫なので、猫の行動や性格もそこまでよくわかってなかったので、最初はプロに任せた方が絶対確保できるって私自身が思ったのですね。
インターネットで探して口コミとか見ながら一応三社ぐらい電話をしました。
一社目は成功報酬のところで、二社目は一日いくらっていうところで、三社目が御社の話になってくるのですが、まず一社目のところは最初着手できるのがいつになるかわからないって言われました。
人員も限られているからいつお伺いできるかわからないけど、と話をされて、二番目は最短で一週間後ですって言われてしまって…
御社だけがその当日の16時には着手できますって言われたのです。
外逃げちゃっていると思っているし、時間経っちゃったら本当どこ行っちゃうかわからなくて見つからなくなっちゃうっていうのもあって、すぐ着手できるっていう御社の方にお願いさせていただいたのが第一の理由と、第二の理由としては猫を探しますって言いつつ探したふりをして高額な報酬を得るだけっていう悪徳の業者さんもゼロではないと思います、正直。
そういう悪徳業者さんみたいなところにまず引っかかっちゃまずいよなっていうところが正直あって、口コミを拝見したところ御社は結構口コミがすごくいいっていうのと、あと口コミの数も多かったので。
口コミの数が例えば4、5件であれば正直自分のところのスタッフ使って適当に口コミ入れて評価も可能なので、そう考えると御社の場合はまず口コミの数も多くて、かつ、星も結構いい星をいただいていたので、これだったらきっとそういう悪徳業者ではないだろうっていうところで、御社の方にお任せしたという感じですね。


口コミのお話もいただいたのですが、弊社に口コミいただける方っていうのが時系列で細かく書いてくださる方が非常に多くてですね、そこを見て安心して御社に決めましたと言ってくださる方もおりまして、府川様もしっかり口コミを見てくださったのですね。
そういったところで二つの理由の評価ポイントをいただきまして、弊社に決めてくださったというところですが、担当はナガオが担当したかと思います。
現場で担当したナガオの印象でしたり、ご感想をもしよろしければいただいてもよろしいでしょうか。
現場を担当したナガオの印象
何回も発見されてきた方だからこの方だったら見つけてもらえるかなっていうところと、こういう方法にしたらどうでしょうとかいろいろアドバイスもいただけたので、そういう点では安心してお願いがすることができたっていう感じですね。
あと人当たりも良かったので、こっちとしたら警戒をせずにというか、やっぱり遅い時間帯に初対面の方々をマンションの敷地内に入れなきゃいけないっていうところがあったので…
やっぱり怪しげな人がマンションの敷地内にウロウロしていると結構苦情とかが管理組合とかにいってしまうので、そういった意味からもこの方だったらマンションもちょっとウロウロされていても、周りの方から不審者がいるからって言って警察に連絡が行くっていうこともないだろうなっていう。
うちのマンションってちょっと厳しいところがすごくあって、いろいろ規制ではないのですが、多くて。
すぐそばに大きな警察署もある関係で、結構あっという間に通報とか行っちゃうのですね。
それもあるのでその辺が不安はあったのですが、そういったこともなく終わったので、ホッとはしているのですが、それはある意味ナガオさんが出す雰囲気とか、態度、そういうところがあったのかなっていう気はしていますね。


早速ナガオが来て捜索を開始するかと思いますが、大規模マンションといったところで他のマンションの住民の方でしたり、マンション組合の方にも配慮しながら進めていったのかなと思っているのですが、印象に残っている何か作業でしたり、アドバイスがあればお伺いしてもよろしいですか。
私が見たって言った場所に早々にカメラをかけていただいて、そのカメラの映像を見ることで「この子は違う」っていうのがそこで分かりました。
猫ちゃん臆病だってこともあるので、まだマンションの中にいる可能性が高いから、マンションの中に捜索を切り替えようって一日目で即座に切り替えることができたのですね。
あとやっぱりすぐに来ていただいたっていうことがあったので、すぐに外にいる猫ちゃんが違う猫ちゃんだとわかりつつ、最終的にマンション内に発見できたっていうのはすぐ対応できたので、マンション内を探そうっていうことをすぐできたから逆に本人も外に出ずに発見することにできたのかなと。
そこは物があるっていうのはやっぱり大きいなっていう気はしましたね。脱走したときを考えて捕獲機やカメラを家に置いておくのはまず不可能。
買ってもいいのかもしれないけど置く場所に困っちゃうと思うので、そういうのがやっぱり専門のものがあったっていうのは助かったのと、あとどこに仕掛けたらいいかっていうのは私たちにはわからないので、プロの方だからここに仕掛けておけば映るのではないかっていうのを想定してかけてくれいただいたおかげで、今言った違う猫ちゃんだったのだ、猫ちゃん違いだったということが、初日にわかったので、そういう点ではすごく助かりましたね。


近所の方から話を聞こう、私の方でも昼間とかに事情聴取じゃないのですが、大規模マンションの中に一応ペットクラブっていうペットを飼っている方々の会があって、そのつながりで私も昔犬飼っていた時には犬散歩する関係で、犬仲間みたいなのがいたので。
その方々一人ずつお声をかけさせていただいて、猫逃げていってしまったという話をしたら、話を聞くとどうやら外で見たっていう猫ちゃんはその猫ちゃん違いの猫ちゃんの話ばかりで、べにの姿を見たっていう話が聞こえてこなかったのですね。
多分マンションの中のどっかに隠れている可能性が高いよねっていうことで、二日目はマンションの中を重点的に探すことにしましょうっていう話になりました。
マンションの中にいるっていうことは、外から見えないベランダを持っている階があるので、その階の人たちにピンポンして、すいません猫が逃げちゃったのでという話をして、ベランダを見せていただいたのですが見つからなくて。
本当に出ちゃったのかな、みたいな感じだったのですが、その日の夜マンションの一軒一軒、確認しましょうということで一個一個探しているうちに、ベランダに隠れているべにを見つけたっていう感じなのですが、ただここがやっぱりナガオさんってプロだなと思ったのが、15階から5階まで降りていたのです。


マンションの中には絶対いないよってすごい断言していたぐらいは一応主人と探していたのですが、でもナガオさんがあっさり10階も降りている5階のベランダで、「多分あの子べにちゃんだと思いますよ」っていう連絡をいただいたんです。
ナガオさんがそこですよって懐中電灯で照らして見せてくださるんですけど、全然わからなくて、私には。黒っぽいキジなのでやっぱり闇夜に隠れちゃうのですね。ましてや、ちょうどベランダに置いてあるクローゼットとかそういうところの影に隠れている状態なので、「ええっ」という感じだったのですね。
誰も電気つけているような状態ではない夜中の2時ぐらいだったので、マンションのその廊下のところをちょっと照らしている程度の明かりの状態の中で、よく見つけたなというのが正直なところです。
多分素人じゃ見つからない。10階も降りてくるともう集中が切れてしまっているので、万が一動いていたとしても、気づかないだろうし、あとベランダまでの通路からベランダまでもちょっと距離があるので、上から覗くっていってもやっぱり死角が多すぎちゃって、なのでそういう意味ではやっぱすごいなって。
未だに動画を知り合いとかにこんな感じで見つかったのだよっていうのを見せると、「えーっ」とみんなに驚かれちゃいます、それぐらいの状態でよく見つかったっていう本当に。




10階も降りちゃったべに君ですけれども、その5階にいましたよっていうのが夜中の2時ぐらいだっていうことだったのですが、そこから保護に至るまでの流れもお伺いしてもよろしいですか。
あと他人のお家のベランダなので、近くまで行けないので、聞こえているのか聞こえてないのか、本当にぴくりとも動かなくなってしまったので、これはしょうがないから住人の方が起きてこられたら、保護しようって話をしたのですが、何せせっかく見つけたところから逃げ出されちゃうと困るので。
そこはちょっと後で了解いただくって形で隙間のところを塞いだような状態で捕獲機を設置して、入ってくれたらいいなぁみたいな感じで、ずーっと2時から7時ぐらいまでですかね。
そのまま動かずじーっと見張っているような状態が続いて、7時ぐらいになったらちょうど住民の方が動いている姿がガラス越しに見えたので、これは起きているねって7時で早いけれどもサラリーマンの方だとそろそろ出かけられちゃう可能性があるので、出かけられちゃったら保護までそれこそ帰ってくるまで待たなきゃいけなくなっちゃうので、ピンポーンって鳴らしていただいて、住人の方は快くいいですよって言ってくださったのでベランダに入らせてもらいました。
ちゅーるで呼びだして、抱っこして回収しようと思ったのですが、やっぱりパニックを起こしていたみたいで、呼んでも何にしてもやっぱりピクリとも動かなくて、クローゼットをしょうがないのでずらしたところで、横から逃げられてやばっと思った瞬間に捕獲機に入ってくれたので、無事保護したという感じですね。




べに君どうですか、戻ってきた時の様子はパニックというか、ナーバスになっていたりしました、大丈夫でしたか。
帰ってきたべに君の様子
チュールだけ押入れでお腹空いているだろうからと思って出したら、チュールだけペロペロペロって舐めた感じだったのですが、それ以降は私が声かけても何してもシャーって感じで、シャーシャー言われてイカ耳状態で威嚇されて、唯一お兄ちゃんだけはすり寄っていったみたいで。


お兄ちゃんだけはなんかスリスリ行ったみたいなのですが、でもやっぱりお兄ちゃんが学校に出かけちゃってからは、もう全く外に出てこなくて、一週間ぐらいは近寄ってくれなかった。




お母さんチュールちょうだいよって私に言われてチュール舐めながらスリスリしていたので、本人は別になんともっていうか、「戻ってきたのだ、よかった」くらいな感じで。


思いの外ナガオさんの喋り方が落ち着いていたので、私自身もそんなにパニックになることなく、捜索に入れたっていうのが今回捕獲できた理由なのかなっていう気はしますね。
ナガオさん、その2時から7時という5時間の長い間ずっと動くこともできないので、2人でいろいろお話をさせていただいて、絶対いろんなこういうふうなこともありまして、ああいうこともありましたよっていろいろ他の猫ちゃんの保護の経緯をお伺いすると、飼い主がすごいパニックになってしまって、そういう場合ってなかなか見つからないケースも多いっていう話を聞いていて…
自分自身が冷静になることが大事なのだなっていうのを本当に聞いていて、そうだよなって、人によっては本当に話ができないような状態の人もいるって話も伺ったり、そうするとナガオさん自体はその逃げちゃった猫ちゃんの性格だとか、どういう子なのかっていうのは当たり前ですけどご存知ないので。
飼い主がいかにその情報を伝えることでどうやったらいいかっていうのを決めていくにもかかわらず、飼い主がパニックを起こして焦ってそういうことをお伝えできないことになると、冷静にお話できた、冷静でいられたのが一番の成果っていうかなと正直思いますね。


最後になるのですが、弊社に捜索をご依頼していかがでしたでしょうかという全体の感想をいただいてもよろしいでしょうか。
最後に
なんせ15階から5階まで降りちゃったってことはもしこれがさっき言ったみたいに、5日後じゃないと動けませんとか、いやいつ動けるかわかりませんっていうところにもしお願いしていたら、多分外に出ていってしまったのだろうなって。外に出ていったら、きっと探すのも広範囲になってしまうので、見つけきれない可能性もあったのかな、本当に最悪の場合道路に出て轢かれていたかもしれないって考えると、今思うとすぐ動いていただけるところっていう意味では御社に頼んで私は正解だと今も思っています。
正直時間経っても見つかるかもしれないっていうところもありつつも、でもそれでも早く保護できたので、こっちとしては不安に思っている時間が短くすんだっていうのも精神的に助かった部分はあるので、あと長いこと外にいるとやっぱり猫ちゃん今回二日間外にいただけでも、さっき言ったみたいに押入れにこもっちゃって飼い主が怖くて怖くてみたいな状態の精神状態になってしまったので、これが一週間、二週間外に行ったら見つかったとしても本人の精神状態って結構かわいそうなことしたなってなってしまう。
ましてやこの辺って野良猫がいないので、当然餌やりをやってくださっている方っていうのもほぼいないので、車に轢かれないまでももしかしたら餓死しちゃって本当に本人苦しい状態になっちゃったかもしれないってことを考えると、早めの保護っていうのは重要なのかなっていうのは本当に思います。そういう意味では早く見つけていただいて本当に感謝しかないっていうとこですね。


以上で本日のインタビューは終了とさせていただきたいと思います。お時間いただきましてありがとうございました。

迷子のネコちゃんスピードが9割!
『ネコちゃん探偵のプロ』
【全国対応・即日訪問・解決率83%】
『ネコちゃん探偵のプロ』は「最短即日訪問」のネコちゃん専門のペット探偵です。
▼他にも魅力がたくさん!
- ネコちゃん探しに特化!発見率約83%
- 最短即日訪問!
- 全国どこでも出張捜索
- 8時間×3日間の捜索実施
- プロスタッフによるオペレート対応
- プロ捜索員の猫の行動心理学に基づく捜索 etc…